オミクロン株が猛威をふるい、国内の感染者数が過去最多を記録更新する中、山梨県の独自の新型コロナワクチン推進策が波紋をよんでいる。
山梨県の長崎幸太郎知事は、1月23日の臨時特別協力要請により「新型コロナワクチン未接種者の不要不急の外出自粛」「企業は新型コロナワクチン未接種の従業員に対し、ワクチンの必要性をしっかりと説明し、出来る限り接種を受けるよう勧奨する」「(大学などが)新型コロナワクチン未接種の学生に対し、接種の必要性を説明し出来る限り接種を受けるよう強く勧奨」などを定め、これが「非摂取者の差別ではないか」と批判が殺到している。
我が国の厚生労働省の方針は 原則的に自由摂取である。 新型コロナワクチンは重症化を防ぐというメリットがあるが、 mRNA(メッセージRNA)はまだ新しい技術であり、アナフィラキシーなど従来のインフルエンザワクチン(不活化ワクチン)に比べて副作用の可能性もある。
長崎知事も同25日の記者会見で「未接種者の『接種しない』という選択そのものを否定しているものではない」「非摂取者の差別の意図はなく、誤解である」と説明しているが、実際に山梨県では「新型コロナワクチン未接種者が差別されている」という事例が幾つも報告されている。
山梨県在住の「非摂取者の差別を防ごう」という意図で署名集めなどをして活動しているA子氏によると、「様々な方々から『差別された』『パワハラを受けた』『心理的に追いつめられた』という報告を受けます。例えば、とある製造業の会社では職場において未接種者だけが会社の経費ではなく、自腹で有料PCR検査義務付けられ、提出しない場合は有給で休ませるそうです。他にも、ある工場では、未摂取者のみプライベートな行動履歴を誰でも見られる掲示板にさらされるそうです。未接種者が業務内容を窓口から人に会わずに済む内容に変えられ、上司から『接種しないとクビにする』と脅迫まがいのことも言われたケースも聞きます。他にも、就活でほぼ内定が決まっていた企業が、未接種を理由に外された例もあります。未接種者に対しての、近寄るな、触るな、しゃべるな、などの暴言も聞きますね。非摂取者の差別を辞めて欲しいですし、臨時特別協力要請は誤解を生むので変更して欲しいですね」という。
厚生労働省のHPには「職場や周りの方などに摂取を強制したり、摂取を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、皆さまにお願いしています」との記載がある。そして、厚生労働省は職場における虐め・嫌がらせなどに関する窓口と人権相談に関する窓口も設けている。
なお、新型コロナワクチン絡みの陰謀論を信じている一部の企業では、逆に、「摂取者の差別」が行われるケースもあるようだ。「新型コロナワクチンを摂取する・しない」で、日本国民が分断するような事態はくれぐれも避けたいものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af2c39f350ab16ce522e59303bb3963ca0bc7a4
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643896731/
感染者
【速報】国内コロナ死者、昨年9月15日以来 70人台
国内で1日、新たに8万1679人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
内訳は東京1万4445人、大阪1万1881人、神奈川7459人など。愛知、大阪、兵庫など過去最多を更新する自治体が相次いだ。
死者は大阪18人、愛知10人、福岡6人など計70人の報告があった。死者が70人台となるのは昨年9月15日以来。
厚生労働省によると全国の重症者は804人で前日より21人増加した。
https://www.sanspo.com/article/20220201-Q5WDY5TB75KGHMQBS63K2JG4GE/
濃厚接触者への連絡は感染者本人から 東京都が通知
濃厚接触者へは感染者本人が連絡を 東京都が通知
国内
2022年1月20日 木曜 午前0:27
https://www.fnn.jp/articles/-/302012
【コロナ】台湾でワクチン接種後の死者数が感染死者数を超える…
中国メディアの観察者網は8日、台湾で新型コロナワクチン接種後の死者数が感染死者数を超えたと報じた。
記事によると、台湾では3月22日にワクチン接種が始まり、今月6日までにワクチン接種後に亡くなった人は849人となった。うち、アストラゼネカ(AZ)製ワクチンを接種した人が643人で最多という。同日までの感染による死者数は844人で、記事は「ワクチン接種後の死者数が初めて感染死者数を超えた」と指摘し、7日にもワクチン接種後の死亡が3件確認されたことを伝えた。
記事によると、ある野党議員は、ワクチン接種でこれまで起きた問題に言及した上で、「ワクチンをめぐる一連の問題は、ワクチン接種後の死者数が感染死者数に追いついたことも意外ではないと感じさせる」との考えを示したという。
Record China 2021年10月8日 21時20分
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/recordchina_RC_883329/