【シリコンバレー=白石武志】米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は7日、ツイッターへの投稿で「当たり前のことをいうようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」と述べた。かねて世界の出生率の低下傾向に警鐘を鳴らしてきた同氏だが、日本に言及するのは珍しい。
2021年10月1日時点の日本の総人口が前年から64万4000人減の1億2550万2000人となり、過去最大の落ち込み幅となったことを伝えるニュースに反応してコメントした。テスラは電気自動車(EV)向けの電池でパナソニックと提携するなど、日本との関わりが深い。マスク氏は「世界にとって大きな損失となるだろう」と付け加えた。
マスク氏は17年ごろから「世界の人口は崩壊に向かって加速しているが、ほとんどの人は気にもとめていないようだ」と度々指摘してきた。19年に中国で開かれたイベントで対談したアリババ集団創業者の馬雲(ジャック・マー)氏とも人口減をめぐる議論で意気投合している。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)により、一部の国では出生者数が歴史的な減少をみせた。マスク氏は米ネットメディアが21年9月に米ロサンゼルスで開いたイベントに登壇した際には「人類の文明にとって最大のリスクは急速に低下する出生率だ」と述べている。
文明レベルの危機を嗅ぎとり、社会に課題解決策を示すのがマスク流の起業術だ。人口減や高齢化に備え、21年にはテスラの新たなプロジェクトとして人に代わって雑用をこなすヒト型ロボット「オプティマス」の開発に乗り出した。株式市場では実現可能性や収益性を疑問視する向きもあるが、マスク氏は「経済の根幹にあるのは労働力だ」と大真面目だ。
テスラでは23年のヒト型ロボットの試作品の完成をめざし、人工知能(AI)分野の人材採用に力を入れている。マスク氏は22年4月の決算説明会では「オプティマスは最終的に自動車事業よりも価値があることが理解できるだろう」と述べている。
日本経済新聞 2022年5月8日 19:24
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/
★1 2022/05/08(日) 19:34:17.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652097543/
>>1
【速報】テスラ新型車 納車3日で発火・大炎上 (画像あり) [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625286356/
【EV】中国でテスラ車の「異常加速」や「バッテリーの発火」相次ぐ [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619574585/
>>1
東京が日本人を食い潰してしまったしな
しゃーないしゃーない
地方から東京に人間がいってもてんで結婚して子供作らないし、東京は給料高いんだろ?所得高ければ結婚して子供作るんちゃうか?
>>1
【自動運転】テスラの運転支援、「止まれ」標識無視 米国でリコール [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643749821/
ボンネットが突然開くなどテスラEV47万台リコール 20年の世界販売台数に匹敵 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640907395/
韓国のほうが先
>>2
滅んでも世界経済に大して影響がないからだろ…
日本凄い勢はひたすらテンプレと現実逃避だけ
>>16
日本は終わりだと喚いてる人間も
>>5
> 中国共産党は日本の早稲田大学の学生が創立したと、
> 2021年の中国国営放送の大河ドラマの主人公がその人だった。です。
>
> 日本の魂は生き続ける。
という事実から現実逃避してるけどな。
>>16
逆にマスクに注目される日本すげえって思ってそうだよね
日本政府のコメントまだ?
>>26
都合の悪いことは無視w
少子化は先進国共通の課題
お前らは政府を批判するが子供に予算付けまくってるリベラルの理想郷北欧ですら失敗してるから根本的な解決法はない
カネでは解決しない
>>28
これ
女を優遇しても産まない
コメントする